杉本哲平の愛チャンネル

日常の思ったことをかいてます。

2020/1/22 今日、はじめて自動車事故を起こしました。

事故を起こしたというとちょっと違うかもしれません。

 

わたしの車は完全に停車していました。

 

そこへ、相手の車がバックで来て、当たった、当てられた状況です。

 

もらい事故っていうんですかね。

 

時刻はおよそ7時過ぎぐらいでしょうか。

 

みなさん、事故の経験はありますか。

 

わたしは、初めてなんです。

 

最初、どうしていいか分からなくて、自分は悪くないよなあとか思いながら。

 

しかし、相手さんのことは実は知っていて、近所の方でした。

 

で、相手さんも、ご自分が悪いんで、うちの保険使います、と言ってくれて。

 

警察も相手さんが呼んでくれました。

 

色々聞かれて、相手さんと連絡先などを交換して。

 

とりあえず、わたしも自分んとこの保険会社に事故があったことを伝えて。

 

これからの流れは、相手さんの保険会社から連絡が入り、修理までの流れを決めていく感じですかね。

 

初めてなんで、よく分かんないです。

 

明日、うちの保険会社からも連絡が入るみたいなので、明日は、外出しにくいかなあ。

 

でも、するかも汗

 

とりあえず、記録ということで、保存しときましょう。

 

むち打ちなどの症状が後になっても出てきませんように。

今日、宅配をやめてきました。

やっと長時間労働を脱出しました。

 

しかし、無職です。

 

少し休養するとしても、収入を得ねばなりません。

 

YouTubeは収益化できていないし、ブログもなってない。

 

となると、目下いわゆる一般的な本業を持たなければならない。

 

職種は、何がいいだろう。

 

まずは、スーパーマーケットで働く。

 

青果か鮮魚コーナー。

 

なぜ青果かというと、毎日、りんごとみかんを食べていて、果物に興味があるから。

 

鮮魚のほうはというと、肉を食べてるより健康的だから。

 

特にDHA&EPAは魚から摂るに限る。

 

だから魚と触れ合える鮮魚コーナー。

 

スーパーマーケットでの勤務が良いことろ。

 

①地元でできる

 

②そこそこ広いので、動ける。

 

③取り扱う食品に詳しくなれる。

 

逆に悪いところ。

 

賃金が低い。

 

残業が多そう。

 

未経験。

 

とかかなあ。

今日は、宅配の仕事も残すところあと2日、ということについてつらづらと語ります。

 おはようございます。杉本哲平の愛チャンネルへようこそいらっしゃいましたw

 

いやあ、退職申請をしてから長かったですわあ。

 

12月の下旬かな?退職を伝えたのが。

 

1月20日をもって辞めます、と伝えたんですね。

 

そこから勤務を続けてますが、正直、辞める日をもっと早くにすればよかったかなあ、なんて思うことが結構ありましたw

 

やっぱり宅配はきついっすよw長時間労働が。

 

わたしが働いてるところは、配達の時間帯がいくつかあるんですね。

 

まず、午前中指定。そして、昼からの12時ー14時、14時ー16時、16-18時。

 

最後に、夜間の18-20(18-21)、19-21と。

 

もうね、夜間がない日がないんですよw

 

だから、確実に19時1分ごろまでは勤務が確定している、とw

 

仮に19-21の荷物が1個あって、19時1分配達する、と。

 

そこからセンターに戻って、不在だった荷物をおろす、代引きのお金を計算して、金庫に入金する。

 

そして、そこから帰宅なんです。最短でも、センターを出ることができるのが、

19時半すぎですかね。

 

わたしは通勤に30分ほどかかるので、帰宅が20時すぎです。

 

これが最短の場合ですよ?

 

いっちばん早く終わってですよ?

 

19-21の荷物が10個以上あるときなどは、21時前ですね、帰宅はw

 

断言します。宅配は長時間労働の温床ですw

 

だから、辞めるんですけどねw

 

さあ、杉友哲平は、無職になります。

 

このあと、どうやって生きていくのでしょうかw

 

YouTubeパートナープログラムに参加したいので、チャンネル登録をしてほしいです。

 

よろしくお願いしますm(_ _)m

教員になってすぐに感じるようになったこと

わたしは、教員養成系の大学を出ると同時に公立中学校の新規採用数学科教員として12年間はたらいていました。

 

教員になった理由は、子どもたちに数学を分かりやすく教えたいからです。

 

教員採用試験で、そのような理由を述べたように記憶しています。

 

しかし、実際に教員になってみると、思っていたのと全く違いました。

 

授業では、わたしが分かりやすく教えているつもりでも、生徒からは、

 

「先生は教え方が下手です。」と何度も言われました。

 

「先生、黒板かくの早いです。」と言われることもあり、そうか、と反省して、書くスピードをゆっくりにすると、今度は、

 

「先生、授業のスピードが遅いです。もっとスピーディーにしてください。」

 

と言われるようになりました。

 

そういう状況になると、分かりやすく教えるためにはどうすればいいのか自分には分からなくなってきます。

 

このままではいけないと思い、休日に授業の研修などに参加するようになりました。

 

そこで得た技術を、いざ次の授業で使おうとしても上手くいきません。

 

生徒からは、また、

 

「先生の教え方、分かりにくい。」

 

などの声があがるようになってきます。

 

そんな状態が夏休み前には出来上がっていたように思います。

 

教員の他の仕事である部活動や書類作成などをやらずに、授業の研究ばかりをやりたかった記憶があります。

 

しかし、学級担任をしていると、次から次に色んな仕事が出てきます。

 

生徒がケンカをした、生徒がいじめられている、などです。

 

毎日、毎日、終わりのない生徒指導がつづきます。

 

出口が見えないのです。

 

1つ解決しても、また、別の件が起きるのです。

 

こんな状態で、授業は壊滅的になっていきました。

 

携帯を使用する生徒、漫画を読む生徒、違う教科の宿題をする生徒、立ち歩く生徒、しゃべりだす生徒など。

 

数学を分かりやすく教えたいから教員になったのに、生徒指導ばかりすることになっていきました。

 

1年も経たないうちに、自分は教師には向いていないと考えるようになりました。

 

それから、教師を辞めたいと思うようになりますが、辞めるということを周りの人に言いにくくて、結局、本気で辞めます、と言えたのは、何年も先のことになります。

 

以上、1つめの赴任校での内容を簡単に話しました。

 

YouTubeパートナーシップに参加したいので、ぜひ、チャンネル登録してほしいです。

 

よろしくお願いします。

日記 4日目 2020/1/15水曜

今日は気持ちよかったことがある。

 

それは、”思ったことをやれた”だ。

 

何を思ったのか。

 

それは、今日は起きたら朝散歩をしようと思ったことだ。

 

そして、実際にやれた。

 

30分”も”歩いた。

 

精神的に弱い人は30分以上歩くと効果的らしい。

 

一般人は15分ていどでいいらしい。

 

で、実際に思って、やれたのだが、それが今日一番気持ちよかったことだ。

 

昼間に特に眠たくなることもなかったし。

 

今、もう一つ気持ちよかったことがあったのを思い出した。

 

それは、活動量計で14000歩を超えたことだ。

 

朝散歩を終えた時点で2000歩を超えていたから、今日一日で万歩はいくだろうとは思っていた。

 

しかし、14000歩いくとは思っていなかった。

 

おそらく、宅配の仕事を1年間つづけてきて初めてではないだろうか。

 

嬉しい、率直に嬉しい。

 

実は、これ、偶然ではないのだ。

 

これも、今日は家の前に車をとめて宅配するのではなく、家から少し離れた場所に車をとめて歩こうと思っていたのだ。

 

そして、実際にやれた。

 

今日気持ちよかったことが2つあった。

 

それが気持ちいい。

 

日記を書くと、自分のやりたいことが見えてくる。

日記を書くと、パニック障害が治る。

日記を書くと、不安に悩まされることがなくなる。

日記を書くと、自信がつく。

日記 3日目 2020/1/13月曜

人の目を気にしないで生きる!

不安が起きても気にせずに生きる!

 

楽しかったこと、よかったこと。

特に思い当たらない。

 

しんどかったこと、辛かったこと。

長時間労働がしんどかった。

夕食が22時を過ぎたのがしんどかった。

 

日記を書くと、自分のやりたいことが見えてくる。

日記を書くと、パニック障害が治る。

日記を書くと、不安に悩まされることがなくなる。

日記を書くと、自信がつく。

日記 2日目 2020/1/12日曜

人の目を気にしないで生きる!

不安が起きても気にせずに生きる!

 

楽しかったこと、よかったこと。

特に思い当たらない。

 

しんどかったこと、辛かったこと。

宅配の荷物が多くてしんどかった。

12時間労働を超えてしんどかった。

お風呂に入れなかったこと。

夕食から就寝まで1時間半しかとれなかったこと。

 

日記を書くと、自分のやりたいことが見えてくる。

日記を書くと、パニック障害が治る。

日記を書くと、不安に悩まされることがなくなる。

日記を書くと、自信がつく。